こんにちは、アップルです。
おすすめのプラグインというよりはWordPressを始めたばかりの際に有効化しておいたらいいプラグインの全てです。とにかく記事を早く書き始めたい方はこのプラグインをインストール→有効化して始めたらいいと思います!
WordPress駆け出しの私からオススメされても説得力がないかもしれませんが、、、
私の独断と偏見ではなく、ヒトデさんの著書とJINの公式サイトを参考に決定しています!
実際このプラグインだけで記事を書くのに差しさわりは一切ありません。むしろ使いやすい!それではプラグインの一覧をご確認ください、どうぞ!
プラグインの一覧
プラグインってスマホのアプリみたいなものです。たくさんいれすぎても、重たくなってしまうので、初心者でも使いこなせる最低限としてこのプラグインを利用しています。
Akismet Anti-Spam | ブログをスパムから保護するプラグインです。
有効化するだけでなく、設定が必要で、めんどくさくて一番わかりにくいんですが、大切なのでここは頑張ってAPIキー設定まで済ませましょう。 |
---|---|
Autoptimize | サイトの応答を高速化するためのプラグインです。
正直、初心者にはどう機能しているかわからないですが、大切なプラグインです。これから理解する予定ってことで、いれておきましょう! |
Classic Edior | WordPress投稿編集の際、新しいエディターが使いにくいそうで、このプラグインで使いやすかった旧エディターの利用ができるようになります。実際、感覚的に記事を書けて、こっちの方が使いやすい! |
ConoHa WING コントロールパネルプラグイン、と、自動キャッシュクリア | ConoHaでサーバー契約した場合はこの2つのプラグインをいれておいたほうがいいです。 |
Contact Form 7 | サイトへのお問い合わせフォームが簡単につくれるプラグインです。
サイトにお問い合わせフォームがないとGoogle アドセンスの審査に合格できないそうなので、アドセンスアフィリエイトが欲しいなら必須ですね! |
EWWW Image Optimizer | WordPress内の画像のファイルサイズを縮小するプラグインです。 |
Rich Table of Contents (RTOC) | 簡単に目次が作成されるプラグインです。
Made by Japaneseで、非常に使いやすいです! |
SiteGuard WP Plugin | セキュリティを高めてくれるプラグインです。 |
Two Factor | WordPressログイン時に2段階認証を要求して、外部からの不正ログインを防ぐプラグインです。すぐに2段階認証の設定までしなくてもいいと思いますので、プラグインのインストールだけ先に済ませておきましょう! |
その後に追加したプラグイン
記事を書き始めてから追加したプラグインをご紹介します。
AddQuickTag | 記事の中に吹き出しを挿入しやすくするためのプラグインです。
吹き出しの挿入方法にそってプラグインをインストールしました!参照サイトはこちらです! |
---|---|
Classic Widgets | プロフィールを設置するためにインストールしました!
JINでの参照サイトはこちらです!
|
まとめ
今後も使いながら追加したほうがいいプラグインがあれば更新していけたらいいと思います。