こんにちは、アップルです。
つい先日、パーマリンクは英語の方がいいいと知り、全部の記事のパーマリンクを変更しました!まだまだスタート段階なので問題ないですが、早く気付いてよかった~。
やっと、サイト全体の配色を変えてみることにしました!いろんな方のサイトを見ると本当にいろんな色合いで、素敵だなぁと思っていました。
色味のセンスに自信がない方向け!おすすめ配色リスト
色味のセンスに自信がなかった私が参考にしたサイトはこちら!
Color Hunt

こんな感じで4色の配色パターンのリストがたくさんありました。
自分の好みのものを見つけて、色味にマウスをあてると、左下にその色の番号が出てきます!そのままクリックしたらコピーされる!

便利~

WordPressでカラー設定を変更する方法
私が利用しているのはJINというテンプレートですが、基本どのテンプレートでも同じだと思います。
外観→カスタマイズ→ カラー設定(上から3つめ)です!

私の場合はこんな感じです。水色だけ、Color Huntのサイトの水色より少し濃いめにアレンジしてみました。
サイトの配色を決める際に考えたこと
配色を決める際には、以下の点を考えながら決めてみました。
- 自分の好み(やはりテンションあがりますので)
- 男性でも女性でも見やすい配色
- もっというなら、電車の中とかで見てもらっても気にならない、あまり強すぎない配色
本当は、もう少し白黒調の本当に色味のないサイトにしたかったのですが、アクセントカラーどうしようか、と悩み、この配色で落ち着きました。
みなさんはどんな気持ちでサイトの配色を決められたのでしょうか、ぜひ教えていただきたいところです。
最後に
サイトの公開を早くして、早くブログ記事を書きたいと思っていましたので、サイトカラー設定などは後回しにしてしまっていました。
でもやってみたら意外と簡単で、楽しかったです!
もう少しして、サイトの方針と配色がちょっと違うかななど思い始めたら、また変えたらいっか!と思っています。
なんでも試してみよう~!