アフィリエイト

ブログを継続するためにあえて最初にやらなかった5つのこと

こんにちは、アップルです。

以前書いた記事では、ブログで記事を書くために1週間でやったことを書き出してみました。言い換えれば、この5つさえすれば実際に記事を書いて投稿するところまで辿り着けます。

マンゴー
マンゴー
なぜすぐ記事を書くことを急いだの?
アップル
アップル
最初から完ぺき目指したら、記事を書き始める前に息切れしちゃうじゃん!

ブログアフィリエイトを収益化するために必ず必要になる力は1つと信じて

ブログを始める際、私が特に気を付けようと決めたことがあります。これはあらゆるプロブロガーさんが声を大にして言い続けてくださっていることです。

必要なのは、息切れしないで、最低1年、いや2年間ブログを続ける覚悟。
ブログはフルマラソンみたいなもの。いや、ゴールがないマラソン!

継続してコツコツ積み上げることを最重要課題として、そのために今何をしたらいいか、何ができるか決めよう!

完璧を求めないこと!
丁寧にやろうとしないこと!
全部揃ってなくても、記事を投稿するという実践に移ることはできます。そしてその方が継続できると思ったのです。
記事を書きながら、デザインを直すことはできます。
記事を書きながら、新たな項目を設定することはできます。

ということで、この記事を投稿した時、私がまだできていなかったことを洗い出してみました。

ブログを継続するためにあえて最初にやらなかった5つのこと

具体的に私がやらなかったことは以下の5つです!もっともっとたくさんあると思いますが、きっとこの辺はみなさんやってから記事を公開したくなる部分かと思います。

  1. デザインはJINの初期設定のまんま
  2. プロフィールやアイコンも書けていない
  3. SEO対策もなし(まだ勉強中だし!)
  4. SNSとのリンクもしていない
  5. 記事の見せ方は、見にくくてもそのまま(その後リライトしてますので、少しずつ見やすくなっていることを今後の自分に期待しています)

でも正直、誰もみていないサイトです。そして数ヶ月はほとんど誰にも見られないと思っています。(見てくださった方ありがとうございます😭)

それなら思いっきり練習してみたらいいと思うのです。

ちなみに、私はこのサイトでブログを書く練習をしながら、本気で運営したいブログ(メインサイトと呼ばせてください)の構想を練っています。

メインサイトの記事は、ひたすらGoogleドキュメントに書き続けています。ある程度、ブログ投稿に慣れてきたら、メインサイトをガシガシ作って投稿していく予定でいます。

練習と思えるから、完璧でなくても気にならないという利点もあるかもしれません。

できていないことを把握してToDoリストにしました

私は、記事を書くために最低限必要なことだけやって、突き進みながら、「あれができていないな」「これはまだだな」ということを書き留めるようにしています。

記事を書くのに疲れた時、すき間時間に、ちょっと興味がでてきたときに、優先順位が高くなった時に、そのリストから一つずつやってみています。

マンゴー
マンゴー
やらなきゃ!じゃなくて、やりたい!と思えた時が頃合いね!

私はいつでもメモできるように、iPhoneのデフォルトでダウンロードされているリマインダーアプリを使っています!

まとめ

ブログ運営は成果が見えるまでに1年はかかると思って、継続すること学び続けること

このブログではどうにか続けていくための私自身の心がけも書いていきたいと思います!